経営革新等認定機関
タグ
2013年7月11日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
会計ソフト比較
上のランキングは価格コムと コネコネットのランキングです。
人気の会計ソフトは3つを比較したいと思います。
弥生会計シリーズ
わくわく財務会計
会計王
個人事業者や小さな会社が選ぶ会計ソフトの比較です。
近所のヤマダ電機
には、弥生会計 会計王 ツカエル会計
がおいてありました。
ヤマダ電機の向かいのエデオンには
弥生会計と会計王の専用棚はありましたが
その他の会計ソフトはありません。
弥生会計は 新人の税理士に人気です。
会計王は 納税協会推奨のお墨付き
日本の個人事業者や小さな会社が
選ぶ人気の会計ソフトはこの二社です。
弥生会計と会計王はお互い
よく似たソフトで メームバリュー
は抜群です。
価格について
①弥生会計 3万弱円
②会計王 2万6千円
少し離れて
③ツカエル会計 2万円(乗り換え版1万6千円)
③わくわく財務会計 1万円弱
サポートについて
弥生会計と会計王は無料サポート期間が
あり 継続するには有料になります。
ツカエル会計も同様です。
会計ソフト会社の収益はサポートで儲けていると
言われています。 サポートを受けていると翌年の
新しいバージョンの会計ソフトがもらえる仕組みです。
これに対して
わくわく会計は バージョンアップしないので
サポート料金は無料だそうです。
会計ソフトは
古くからある弥生会計や会計王により
低価格路線が進みました..
会計事務所は 高価なオフコン専用機から
当時としてはオフコンより安いパソコンで
利用できる大番頭 勘定奉行
PCA会計に切り替えました。
弥生会計や会計王は 個人事業社や
中小企業向けに低価格路線で
今の地位を築きあげましたが~~
後発の
わくわく会計やツカエル会計は
さらに低価格路線が進んでいます。
ツカエル会計は安価でありますが
弥生会計によく似たソフトで扱い安いです。
わくわく財務会計は初心者でも簡単に入力
できる用に工夫されています。
後発の会計ソフトは安く さらに扱い安いように
工夫されています。
タグ
2013年6月29日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
関連者間の利子を利用した租税回避
企業間で関連会社を利用した 利益の移動は
租税回避を目的として行われています。
しかし 租税回避として
税務否認できていないのが現状と思われます。
国際課税に関する改正だそうです。
課題利子税制の導入
平成25年4月1日以後に開始する事業年度において適用
例えば 借入金の利子に関する法人税法の規定では 金利の上限はありません。
利息が自由に付けれるならば 規定のないことを逆手にとって
租税回避地に利益を付け替えることが可能なわけです。
その防止策として 損金算入限度額が創設されました。
タグ
2013年6月25日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
増し分売上
増し分売上げってご存じでしょうか?
売上 10000 仕入 5000 経費 3000 人件費 1000 の場合
利益は 1000です。
この企業が 飲食店なら 昼過ぎからは 暇になります。
午後の2時から4時までは 別の物を売ることが可能です。
経費 や 人件費は 固定費なので増えません。
寿司屋は 2時から4時は暇なので 法事のお食事を
作ったりなどなど
無駄な時間を利用しての商売が成り立ちます。
売上 5000 仕入 3000 なら さらに利益が 2000増えます。
増し分売上は 経費が無いので 安く売っても儲かります。
昼間は ○○室
夜は 飲み屋を考えた人が います。
夜や深夜は 飲み屋を営業しようとしたんです。
家賃がただですから、 でも 現在 保健所と協議中みたいです。
スタジオ を借りて
昼は 別の人に貸したり
タグ
2013年5月29日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
絶対に潰れない社長の営業
時代についていこうとする会社は 伸びます。
今の時代はインターネットの時代です。
GPSやインターネットの技術は
戦争の産物ですが ネットに弱い会社は
淘汰されます。
世の中が変わってるのに 会社が変わらないと
自然淘汰されます。
会社を変えるのは 社長の仕事です。
伸びてる会社のまねをするのが 正しい営業です。
で 小山 登 さんの 絶対に会社をつぶさない社長の営業
という を買うともれなく 贈呈される DVD が 本日届いたので
見てみました。
タグ
2013年5月29日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
税務調査と重加算税
税務調査で売上の計上漏れが見つかった場合は
調査官は 売上の除外ですね!
と尋ねます。
このときの 返答次第で 重加算税になるか?
否かの分かれ道です。
隠蔽・仮装があれば 重加算の対象になりますので
売上げを除外する行為は 隠蔽・仮装に該当します。
納税者が 売上げ除外なんかしてません。
調べないとと 返事しておき
うっかりミス とか 勘違いです 売上げが漏れてしまっています。と
回答するのが正しい返答の方法です。
ミスや勘違いは 隠蔽や仮装の意図はありませんのので、
法律上は 重加算税の対象にはなり得ません。
でも実務の上では 売上げが漏れていること自体 後ろめたいので
調査官のいわれるまま 重加算税にされています。
売上げ漏れが見つかって安易に重加算税を容認すると
納税額以上のペナルティーが待ち構えています。
重加算税の履歴は一生つきまといますから、
次も調査対象に選定されやすくなりますので、
税理士としては重加算税は絶対に避けようと努力します。
売上げ漏れが 隠蔽・仮装に該当するケースとしては
別の通帳に入金さえているような 明らかに隠蔽することが
証明されるようで無ければ ミスとかうっかりで 押し通してください。
タグ
2013年5月22日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
税務調査の是認通知
昨年の11月頃からの税務調査の案件が2件
追徴税額が無く 無事に終了しました。
昨年9月からの調査については
いずれも 運良くといいましょうか?
税額が0円で
更正決定等をすべきと認められない旨の通知書
が届きました。
タグ
2013年5月17日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
エクセル コマンドエラー
ウインドウズ7に エクセル2000を利用しています。
ある日突然 エクセルファイルが開かなくなり
ました。
エクセルから起動すると読み込む事ができるのですが
不便この上ない!
弥生会計のデーターもエクセルに書き出せません!
参謀役もエクセルに連動しなくて動きません。
~で 原因は エクセルを XP互換モードにしたのが
原因です。 しかし 設定を変えても変わりません。
そこで エクセルのプロパティを開き
正常に動作しているPCの通りにしてみました。
一番上の 互換モードのチェックと
一番下の管理者としてのプログラム実行する
のチェックを外しました。
それから すべてのユーザの設定も同じように
外して やっと解決しました!
タグ
2013年4月3日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
不動産 動く!
富裕層の賃貸マンションの購入意欲が高まっているようです!
不動産に関する売却時の税金の話や
投資の相談が非常に多くなっています。
税理士としてのアドバイスの基本は
少しさめていて、 イケイケの話は
いたしません。
アパート経営を始める場合
長期の借入金を行いますから
10年後
20年後 の リスクのお話しをします。
2億円のマンションを建設した場合
幸福になれるか?
不幸になるか?
契約書にサインした瞬間に決まってしまいます。
事実 2億円のマンションをお持ちの方を
10人いるとすれば 人それぞれ 10通りの悩みを抱えます。
ある人は お金が貯まり ある人は 空室が目立ち 資金繰りに苦労ししてしまいます。
長期間の返済ですから 山あり谷ありをまず覚悟してください。
中古物件は投資です。
長く持つ意識は捨ててください!
1 ワンルームマンション 駅前ならリスクは低そう 20㎡以上の広さ
2 中古アパート は 逆に駅から遠い方が 安く手に入り利回りが
期待できるようです。
海外不動産の場合
ハイリスク ハイリターン
アメリカの不動産を購入するのでどうしようか?
と先日相談がありました。
3つの リスクがあります
1 為替の問題
2 カントリーリスク
3 詐欺
です。
為替の問題は 周知の通り、 円高 円安です。
カントリーリスクは お国の事情です。
投資に 詐欺は付きものです。
ばかっ高い 手数料や管理料など請求されたり
気がついたら 原野を購入していたなんてことも
あるようです。
タグ
2013年4月1日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌
ウインドウズ8 にオフィス2000
ウインドウズ8 64ビットに
サポート外の オフィス2000
をインストールしてみました。
サポート外だけあって
インストール途中で 止まります。。
そのまま 無視をクリック連打して
強行します。
インストールできます。
後で 2007 2010との 互換パックもインストール
無事使えます!
念のために
無料のオープンオフィスもインストールしました。
ウインドウズ 8 はスピード感のある OS です。
昔のソフトも 互換性があるようです!
コントロールパネルは VISTA 7などと同じです。
スタートメニューを 7風にすれば 7と同じです。。。
タグ
2013年3月26日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:業務日誌