許可要件 4つの要件を準備します。
① 経営経験 5年以上
② 資格 又は 実務経験
③ 500万円以上の預金証明
④ 結核要件に該当しない
① ② は詳しく 説明します。
①経営経験 5年以上
経営業務管理責任者要件
法人の場合は常勤の取締役のうち一人が、個人事業主の場合は本人が、下記のいずれかに該当する。
1、建設業許可を受ける業種に関して、取締役又は事業主などの経験が5年以上
2、建設業許可を受ける業種以外の業種に関して、取締役又は事業主などの経験が7年以上
法人の役員経験を証明する場合
商業登記簿の謄本、あるいは閉鎖謄本や登記事項証明書などです
個人事業主の経験を証明する場合
工事の注文書、契約書、確定申告書の控えなどです
②資格 又は 実務経験
専任技術者要件
下記のいずれかに該当する常勤の技術者のことを指します。
1、建設業許可を受けようとする業種に関する国家資格等を有する者
2、高校、大学以上の教育機関で、建設業許可を受けようとする業種に関連する学科を卒業後、高卒の場合は5年以上又は大卒の場合は3年以上の実務経験を有する者。
3、学歴・資格の有無を問わず、建設業許可を受けようとする業種に関して、10年以上の実務経験を有する者
法人の役員経験及び個人事業主の経験
法人の役員経験は、履歴事項全部証明書及び閉鎖事項証明書などでの
目的欄で建設業を営業していたかどうか及び役員期間(5年又は7年以上)があるかどうか判断。
個人事業主の経験は、確定申告書で建設業を営業していたかどうかを必要年数分
(5年又は7年以上)及び所得証明書で営業所得を必要年数分(5年又は7年以上)あるかどうかを判断。
経営業務管理責任者の確認は、請求書・契約書・注文書で実際に工事を施工していたかどうかも確認されます。
その確認の方法は、1年につき1件の注文書・契約書・請求書を必要年数分(5年若しくは7年以上)
かつそれに対する発注証明書(各県独自様式)で発注者からの証明が必要
③いずれかの要件をを満たすこと
資本合計(自己資本額)が、500万円以上
金融機関の預金残高証明書(500万円以上)
金融機関の融資証明書(500万円以上)
④法人の取締役 個人事業者の本人が
成年被後見人、被保佐人、破産者で復権を得ない者
禁錮・罰金などの刑を受け、5年を経過していない者
請負契約に関して不正又は不誠実な行為をする恐れが明らかな者
暴力団の構成員である者
タグ
2012年8月19日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:建設業許認可